先輩社員の声
やなぎだ中込店 スタイリスト 山崎 貴史さん

入社のきっかけは企業見学です
高校の時に参加した企業見学が入社のきっかけです。他にも親に進められた会社やホテル業なども受けましたが最後はやなぎだに決めました。”スタイリスト”という仕事はかっこいいと思いましたし、当時あこがれていた先輩がやなぎだでスタイリストとして働いている姿を見てコレだなと思い入社しました。
向上心がある人はどんどん来て欲しい
と、言いながらも自分自身は実は入社時はそうではありませんでした(笑)学生の時は言われてから動くタイプでした。でも、スタイリストの仕事って自ら行動しなければなかなか上達しない仕事なんですよね。だから最初は結構戸惑いました。でも上司や先輩方が、皆さんいいところを伸ばしてくれる人たちだったので”怒られる”というよりかは”育ててくれた”ってかんじでした。

今は人の輪を広げることが目標
僕は学生の時はインドアであまり人と接する機会を多く取ってきませんでした。でもスタイリストをしていて上司に言われたのが、「いい着物だから売れるものではない、君の人間性を通してお買い上げいただいているのだ」という言葉でした。今では自分自身をもっと高めるために積極的に人の輪を広げるためにいろいろな方と積極的に話しています。
学生のあいだはいろんな人と話しておくべき
社会人になって思ったのは自分の世界がせまかったなということです。世の中にはいろいろな人がいるし、どんな仕事をするにしてもたくさんの人と関わるので、就職活動をしている学生さんへは特定の人と長く話すよりもたくさんの人と多く話すことをおススメします。
やなぎだ中込店 スタイリスト 竹内 彩乃さん

接客業×着物でここしかないと思った
大学時代でしていたバイトやボランティアで人と接することの楽しさを知り、就職するなら接客業がしたいと思っていました。また、母が昔から着物に興味があったこともあり、私自身も着物に興味があり、リクルートサイトを見ていた時に「やなぎだ」を見つけて会社説明会に応募したのがきっかけでした。実際に説明会に参加して選考を進む中でここで働きたいと思い、就職をしました。
イベントでお客様に来店いただきコーディネートするお仕事です
私たちの仕事は自分たちで企画するイベントにお客様をお呼びしてお店の中のたくさんの着物の中からお客様に合うものをコーディネートするお仕事です。就活中に参加した就職説明会では、実際に振袖のコーディネートをさせてもらいかなり仕事のイメージがつきました。

お客様にはいつも笑顔でいていただきたい
私は最初からお客様とうまく話せませんでしたが、少しでもお客様を楽しませようとこまめにコミュニケーションを取ることを心がけていました。他でいやなことがあったお客様がおられたとしても、やなぎだに来店した時位は笑顔になっていただきたい。言葉選びは初めは難しいですが、研修でも教えてもらいましたし、年の近い先輩に気軽に相談できるので安心です。いざというときは常務に相談できるので思い切ってお客様とコミュニケーションが取れる環境があります。
いつも誰かに期待されていたい
最初は失敗することが怖くてなかなか思った通りの接客ができていませんでしたが、そんな時常務に「そんなに緊張しなくても大丈夫。最初からすべてができるわけではないから」と言われすごく気持ちが楽になりました。おかげで怖さがなくなり自然と接客ができるようになった反面、「最初からできるわけがない」と言われたことが悔しくて俄然やる気がでました(笑)最近では着付けもできるようになってきた時に「もう少しでお客様に着付けできるね」と言われたことがうれしくてうれしくて。早くお客様に着付けができるように練習あるのみです。
マイン甲府店 店長 児玉 知さん

学生時代からサービス業で働きたかった
就活の時はサービス業に絞っていました。人と接する仕事がしたかったのでホテルなども面接受けました。企業見学、面接を受けてみてやなぎだに決めました。他のサービス業と違ったのはスタイリングというサービスを通じてお客様と深く関われることでした。常にどうすればお客様に喜ばれるかを一歩先回りして行動できるように日々心がけています。
自分のことよりまわりの人を幸せにする
僕はあまり自分のことに興味がないんです。どちらかというとまわりの人を幸せにすることを全力で考えている感じですね。お客様は当然、上司や同僚、後輩も含めてまわりの人が笑顔になってくれることが嬉しいです。一番印象に残っているのは、私がお店を異動するときにお客様がわざわざ励ましに来ていただいたことです。単に着物を売った買ったの関係ではなく、それ以上のお付き合いをさせていただいています。

今の目標はどんどん新しいことにチャレンジすること
僕は色々なことに興味がわくタイプで、接客もしたいし営業もしたいし、その他新しいことに携わることが好きです。やなぎだは年次に関係なく、やりたいことはどんどんチャレンジできる社風です。今年からは新卒採用の活動も任されていて、他社ではなかなか経験できないことをさせてもらっています。新しい取り組みはいつも戸惑うこともありますが、自分はこれが合っているので失敗を恐れずチャレンジしていきたいです。
学生さんはまっさらの状態で入ってきても大丈夫です
最近は採用活動の担当もしています。就職活動中の学生さんから「学生の間に何を学んでおけばいいですか?」とよく聞かれます。確かに知っておいてほしいことはたくさんありますが、心配せずに入社してきても大丈夫です。何があってもまわりの社員がサポートする会社なのでそのままのあなたで大丈夫です!
やなぎだ中込店 スタイリスト 久保 由有子さん

お母さんがたくさん持っていた着物に自然に惹かれた
昔から接客がしたかったです。就活の時も接客業に絞って会社を探していましたが、その中でやなぎだの説明会に参加して着物の着付けを体験したことがきっかけでした。幼いころから母親がたくさん着物を持っていて着ているのも見てきたので着付けの仕事を身近に感じて入社を決めました。
接客は第一印象を重視しています
学生の頃から接客の仕事がしたかったです。入社して最初の1週間で研修を受けました。そこでは接客や営業のやり方、社会人としての心がまえ等を学びました。仕事をしている中で私にお願いしたら大丈夫と思ってもらえるような存在を目指しています。また、一度お願いされた人からは次からもお願いされたいです。
やなぎだ中込店 スタイリスト 五十嵐 智美さん

中学生のころから着物が好きでした
当時から雑誌やネットで着物屋さんを見ていて、見るのも着るのも好きでした。高校の職業一覧の中にやなぎだがあったので見学会に申し込みました。そのときは一人で参加したのですが、皆さんとても優しく受け入れてくれたのでとても楽しかったことを覚えています。
常に笑顔の接客を心がけています
接客の時も社内の先輩と接する時もいつも笑顔でいることを心がけています。笑顔でいることでお客様からは「笑顔がステキ」とほめていただけますし、先輩からは困った時でも優しく教えてくれます。今後はお客様とスタイリストだけの関係ではなく、個人的にも深いお付き合いができるようになっていきたいです。
やなぎだ中込店 スタイリスト 越志 奈津樹さん

若手社員さんがやさしく迎え入れてくれた
私の母と祖母が着付けの資格を持っていたことから幼少期から着物への興味がありました。他にも旅館などの接客業の会社へ就職活動も行っていて、内定も5~6社ほどいただいていました。やなぎださんに入社した決め手は若手社員さんとの交流会でした。とても気さくに話しかけていただいたので、この会社なら楽しく働けそうと思い、入社を決めました。
お客様が私を目当てに来店されることが喜び
最初は普段扱わない着物を販売するということでびくびくしていたのですが、今はまったくそんなことありません。先輩やお客様から日々教えていただけるので、今では「心からありがとう」とお客様から言っていただけるように心がけながら頑張っています。
やなぎだ写真室 アランジェ
フォトスタイリスト 井澤 由香里さん

ずっとお客様と接している仕事がしたかった
大学卒業後は写真館や他のサービス業に応募したりしてみました。中でも、人を喜ばせたいのと着物にも興味があったことからやなぎだに決めました。特にやなぎだでは機械的ではなく、お客様ひとりひとりに合わせた接客が必要になってきます。その分やりがいがあります。
アランジェの仕事は人生の節目に立ち会うこと
最初は写真が撮れるのか心配でしたが、今は向いていると思います(笑)アランジェに来るお客様は七五三や成人式などお客様の人生の節目に立ち会える素晴らしい仕事だと思っています。特に七五三の時にお子様の写真を見られたお母さまが成長を実感して泣かれたことは私自身感動して印象強く覚えています。
採用までの流れ
社長メッセージ
うちは新社会人が入社してから
成長できる会社です。
募集要項
- 募集職種
- スタイリスト
- 勤務地
- 長野
- 勤務時間
- 10:00~19:00(実働8時間)
- 応募資格
- 正社員
- 雇用形態
- 150,000円+資格手当(当社規定による)
昇給、賞与あり
- 待遇基本給
-
交通費支給(月1万円まで)、役職手当あり
社会保険完備(試用期間終了後に加入)
休日休暇月8日(シフト制)
年末年始休暇
お盆休暇
採用応募エントリー
下記フォームよりエントリーを受け付けております。
会社概要
- 会社名
- 株式会社やなぎだ
- 設立
- 1920年
- 資本金
- 4500万円
- 従業員数
- 70名
- 代表者
- 代表取締役 柳田茂大
- 事業所
-
●本社/長野県佐久市野沢41
●やなぎだ中込店/長野県佐久市中込3679-9
●やなぎだ佐久平店・ウィル/長野県佐久市岩村田ジャスコ佐久平SC
- 電話番号
- 0267-62-0017
- ホームページ
- https://yanagida.com/